電王トリロジー

2010年6月19日 日常
うっかりトリロジー達成しちゃったよ (つД`)
すっかり公式に踊らされている私です。

しかしまぁ、主役が(ある意味)交代してるのに面白いと思うっていうのが自分がどれだけイマジンたちが好きだったのかが解って嬉しいような悲しいようなです。

というわけで以下ネタバレっぽい感想

『EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』

『櫻井』と『侑斗』の違いの話。
相変わらずデネブがオカンでした。
しかしまぁ、デネブの中の人(声的な意味で)はなんとオカンキャラの似合う人なのだろう…とか思います。個人的に。

終盤、イチバンの見所で『いやぁぁ、ノーヘルでバイクとかダメぇぇ』と思ってそれ以外の感想が思いつきません。
何故行きはきちんとヘルメットだったのに帰りノーヘルにしちゃったし(演出上の都合です)

モモタロスの「俺は4ヶ月前からクライマックスだぜ!」がツボでしたが、↑ので全部吹っ飛びました… orz

『EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』
え?テディって幸太郎の想像から生まれたとか言う設定だったような気g(ry

しかし、テディが幸太郎の災難を華麗に鮮やかにかわしていくシーンにちょっと笑いました。
その後の良太郎との「イチバン不運な時期だ」「そういう時期ってあるよね」という会話に血筋を感じました。
不運なのは遺伝なのねw

そして、ジークは空気。ここまで空気でいいのかお前!(笑)

『EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』
何故か父親と観に行くという緊急フラグが発生して私が暴走気味でした。

というのはさておき。
海東さんは何気にいい人。

本編(&MOVIE対戦)での士への執着ぶりはどこへやら。
まぁ、何か大切なものに異常に執着する人だということは解りました。

しかしまぁ…イマジンはどこまで設定が変わってゆくのやら…


という感じのトリロジーでした。
全体的な感想としては「自分、DVD出てから見ればよかったんじゃね?」
…それはそれで公式に踊らされている気がするけど!(笑)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索