9月26日の日記

2006年9月26日
……いや、某錬金術のアレも嫌いじゃないけどさ。
(6巻までしか読んでないやつが言うな)

という、わかる人にしかわからないネタ振りはとりあえずおいておく事にして、今日の出来事です。

今日は眠いかつ鼻づまりと喉が痛いという風邪っぽい症状に襲われながらのに4限みっちりと(?)授業を受けて、降りしきる雨の中さぁ帰ろうとチャリンコ置き場へと向かったその時、売店のおばちゃんとゴミ捨て場(※自転車置き場とゴミ捨て場は同じ方向)で遭遇した訳ですよ。
よく、とまでは言わずともそこそこ売店へ行くし、学校の敷地内だったから一応挨拶をしたりした後、彼女が言ったのよ
「自転車で帰るの?」
……いやいや、こんなざぁざぁ雨降ってるのに自転車じゃ帰れませんって。
そんなに強くないとはいえ風吹いてますよ。傘飛びますよ。
――とまぁ、そんな事を踏まえての発言だったとは思いますが。
「いや、バイクですよー」
とか言いながらその場を後にしました。
……アレだけ雨降ってたらとりあえず自転車置いて電車で帰ります。
学校から駅まではスクールバス出てるし。……学校の最寄り駅から自宅の最寄り駅まで同じ市内だって言うのに乗りかえて遠回りしないといけないからあまり使いたくありませんけど。

バイクだとレインコート的な物質(レインジャケットとレインパンツと言うらしい)+ヘルメット(+グローブ)をしていればあまり濡れないからバイクで帰ります。
道が滑りやすいと言いますが、正直あまり感じないような気がします…(鈍いだけだと思うけど)

……学校帰りにバイクのまま『2・3日調子悪かったから病院行こうと思ってたんだよなー』なんて病院に行ったんですが、ジャケットのたたみ方が悪かったらしく、中までしっとりとしたジャケットを着て帰ってきたので余計病状が悪化するような気がしなくもありません。

(何か思ってたことをガリガリ書くと取り留めのない文章になるよね☆と思ったけど、直さない(駄目人間))

ちょっと気になったのでアクセス元返信。
(多分見てないと思うけど)

>『教習所 制服で行く』で検索された方。
地域差はあると思いますが、大抵11〜2月(就職・進学が決まった頃〜卒業テスト明けの休み)くらいは制服の学生(高校生)が多いと思います。
(平日の)夜の学科なんかだと学生さんがいっぱいです。制服の人ばっかりです。
(女の子が)自動二輪の免許を取りに行くのでなければ制服で行っても問題はないかと思います。
理由は察してください。
男女共に言えることだと思いますが、防寒対策はしっかりした方がいいと思います。(場所による差はあると思いますが)
『常夏♪南房総』(語弊アリ)の教習所に通っていましたが、正直夜なんかは寒かったです。
(冬だし、暖房は効いてたり効いてなかったりするし、防寒には向いてない建物だった)
また老婆心からの蛇足ですが、年を越した頃から短期入所で入る人が多いので、普通に入所しようと思っている方は時間の許す限りみっちりと学科・実技を入れたほうがいいと思います。
何でってほら……短期の人が優先されて普通の人は(実技が)取りにくくなるからよ orz

>『瀬尾まいこ bloods』で検索された方。
7’s Blood でしょうか?
『卵の緒』の後半部分がそれです。
私が初めて読んだ瀬尾まいこの本がこれだったのですが、今でも一番好きなのはこの本です。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索